ダウンロード教材一覧 CLICK

教員退職後の保険、保育園はどうなる?

  • URLをコピーしました!

こんにちは!may(メイ)です。

英語教育に関わる全ての人へ、お役立ち情報を発信しています。

本日のお悩みはこちら↓

教員を退職後の保険や、子どもの保育園がどうなるのか心配…

私も、退職前、いろいろと調べたのですが、実際に退職してみないと分からないこともたくさんありました

結論!

1つ1つクリアしていけば大丈夫。手続きの煩雑さを理由に、退職を渋る必要はなし。

いろいろとクリアすべき問題はありますが、1つ1つクリアしていけば、大丈夫ですよ。

と、言いつつも私も忘れていたり抜けていたりすることがたくさんありました。

私の実体験と失敗談を踏まえながら、解説していきたいと思います。

こんな人におすすめ!

教員退職を考えているけれど、その後の生活のことが心配な人。

退職後の手続きを、事前にシュミレーションしておきたい人。

目次

退職金はいつ、いくらもらえる?

退職後、1か月以内に振り込まれる。支給額は、勤続年数や退職理由等により異なる。

退職金の具体的な振込時期・金額・試算表はこちら↓

退職金が振り込まれるまで1ヶ月あるというのが、注意点ですね!

特に、退職金を元手に何か始めようとしている人は、覚えておいてください。

失業保険はもらえる?

教員退職後は、失業手当を受け取れる人と、そうでない人がいます。個別に要確認。

ちなみに、私は失業手当をもらえませんでした。

ただし、もらえる人もいますので、該当するかどうか要確認です。

前提として、公務員である教員は雇用保険(いわゆる失業保険と呼ばれているもの)に加入していません。

公務員は、倒産などにより失業するリスクが少ないから、だそうです。

よって、会社員とは手続きが異なりますので、注意が必要です。

教員退職後、失業手当がもらえる人

公務員である教員は、一般的な受給条件と異なる箇所がありますので、下記要確認です。

働く意思と元気があるにもかかわらず、失業状態である

退職後すぐに別の仕事を始めたり、働く意欲がなかったりする場合は、当てはまりません。

この要件は、公務員・会社員関係なく、同じです。

その他、一般的な要件については、分かりやすい外部サイトを参照ください。

失業手当についてはこちらが分かりやすいです↓(外部サイトにとびます)

失業手当(失業保険の給付)を受け取れる条件とは?給付金額や手続きの流れを解説 | オリックス銀行 (orixbank.co.jp)

退職手当の金額が、失業保険でもらえるはずであった金額より少ない人 

ここが公務員と民間企業で違うところ!

教員は、失業保険の代わりに退職手当が支給されます。

しかし、「失業保険をもらっていれば、退職手当をもらうより多かったのに」という人も中にはいます。

勤務期間が短い人は、これに該当するようです。

その場合は、(失業保険の金額-退職手当の金額)の差額が支給されます。

仮に、失業保険が50万円もらえる予定で、退職手当が40万だったならば、差額の10万がもらえる可能性がある、ということ。

受給に該当している人は、退職手当支給通知と共に「退職手当受給資格者証明書」、「基本手当に相当する退職手当請求書」なるものが送付されてくるはずです。

気になる人は、管轄の教育委員会に問い合わせれば、個別に回答してもらえます。

私は、ここに該当しなかったので、支給はなしでした。

開業届を提出していても大丈夫?

開業届を出していても、収入の状況によっては失業保険の受給対象になることも。ハローワークで要確認。

「退職後、すぐに開業したけれど、そんなに収入はない」という人は、状況によっては受給が認められることもあります。

ハローワーク窓口で、個別相談をしてください。

健康保険はどうする?

退職時に、健康保険は返却しますので、新たに加入し直さなければなりません。

一般的には、①教員時代の保険を任意継続、②国民健康保険に加入、③パートナーの会社の保険に加入の3択だと思います。

私は、夫の保険に入るつもりだったのですが、落とし穴があって、4月30日現在、健康保健未加入です…😿

パートナーの会社の保険に入れる?

4月30日現在、確認中です!後日追記します!

追記

健康保険は入れました!社会保険の扶養には入れるが、税制上の扶養は外れるらしいです。

→収入が扶養の範囲を超えていても、健康保険加入は問題ないとのことです。よかった!

→税金は払う必要があり、夫の扶養控除も今年はつかないようです。

3月末退職の場合は、1~3月の給与+退職手当が、収入として換算されますので、その時点で扶養に入れる額を超えてしまうことが多いです。

しかし、退職の場合は、考え方が異なるようで(退職金が一時的な収入とみなされる)、その限りではないとのこと。

フォロワーさんに教えてもらったこのサイトが分かりやすかったです。

「年収130万円」以上でも退職後は「扶養」に入れる? 社会保険の扶養について解説 | 年収 | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)

退職したら、パートナーの扶養に入ろー

と考えている人は、「入れるが、初年度は税制上の優遇に制限あり」ということになります。

私のように退職してから「あれ?」とならないように、

皆さんは退職前に確認されて早めに準備されることを、おすすめします!

追記

健康保険が手元にない間に病院にかかる場合は、全額負担ののち、精算できます。

それにしても、全額負担は痛手ですね💦

年金はどうする?

退職後、すぐに再就職しない場合は、退職の翌日から14日以内に、国民年金加入の手続きが必要

私、この手続きを忘れていました…!

※遅れて申請してどうなったかは、また追記します。

収入が少なくなる人は、免除申請もできますので、お忘れなく。

保育園継続できる?

現状、継続できています!

退職後、通わせていた保育園を辞めなくちゃいけないの?と心配される方もいらっしゃると思います。

私は、保育園継続のために4月当初に開業届を提出し、それをもって保育園継続の手続きを受理してもらいました。

収入は見込み額で記入し、就労時間は変則労働(月間○○時間、週〇日など)で記入しましたが、問題なかったようです。

(もちろん、労働実態があることが前提です。)

こども園や企業型保育所は、就労の有無を問わない園もある。

認定保育所の場合は、自治体管理なので、就労証明が必要になりますが、こども園や企業型保育所などは、その限りでない所もあるようです。

お子さんが通っていらっしゃる園の、親の就労に関する規定がどうなっているか、確認されてみてください。


退職後、いろいろな手続きがあって、ややこしいですが、一つ一つ乗り越えていきましょう。

役所に行けば、ていねいに教えてくれます😊

私のように、いろいろ忘れなくてすむように、事前の準備をしっかりされてくださいねー

最後までお読みいただきありがとうございました。

ここまで読んでくれた人は、5月にワクワクする新たな出会いがあるでしょう。

\退職を迷ったときの自己分析シート配布中/

may

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次